« QNAP NASのファームウェアを3.7.1から3.8.1に上げようとして失敗 | ホーム | 自動マウントしたQNAP NASに外部からアクセスできるようにする »

2013年3月23日

QNAP NASをautofsで全自動マウント

QNAP NASをautofsで全自動マウント

/etc/auto_master に書いておくとNASのマウントが全自動になって便利という話。

何がうれしいかというと、タイムアウトなどでマウントが解除されていてもアプリからNASのパスにアクセスすると自動でマウントしてくれるところ。普通のマウント方法だと「OS起動時に自動マウント」とかはできるけど一度マウントが解除されると手動でマウントしないといけないし、パスが変わってしまうこともある。(/Volumes/share が /Volumes/share-1 になったり)

運用的には、iTunesに登録しているPodcastなどの無限に容量を喰っていくけど消したくないファイルをNASに移動してシンボリックリンク貼ったりしてる。

Mac・Windows・Linux で起動時に NAS を自動マウントする方法 | Amrta

MacだしAFPのがいいのかなと思ってベンチ取ってみたところ、ぜんぜんSMBのが速かったのでSMBで使おうとしたんだけど、パスワードに記号使ってたらマウント失敗してちょっとはまった。具体的には

 share -fstype=afp "afp://username:^pass$wo#rd@nasname/share"

これはいけるのに、

 share -fstype=smbfs "smb://username:^pass$wo#rd@nasname/share"

はいけない。ふしぎ!

普通に実行するとパースできないとか言われる。

 mount_smbfs: URL parsing failed, please correct the URL and try again: Invalid argument

ちょこちょこ書き方を変えてみたけどダメだったのでパスワード変えた。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://retlet.net/cgi-bin/mt5/mt-tb.cgi/87