Diaryの最近のブログ記事

2013年5月22日

第2回東大ドミニオン大会に参加してきました

東大の本郷キャンパスで行われる学園祭『五月祭』にて企画された、第2回東大ドミニオン大会に遊びに行ってきました。東大のキャンパスって入ったことなかったし半分はおのぼりさん気分です。

柏木に立ち寄って持ち込み用のドミニオンを確保してからの10時集合という第0回戦になんとか勝利して本郷キャンパスに到着。おー学祭だー活気あるなー。こういう雰囲気はどこも変わんないっすねー。とひとしきり雰囲気を楽しみつつ朝ご飯代わりにフランクフルトを購入してから会場の法文1号館317教室へ。入口で「れとれとさんですよね」って言われた。さすが東大勢。情報戦に抜かりないですね。

続きを読む: 第2回東大ドミニオン大会に参加してきました

2008年11月23日

vimM#3に参加してきたよ

VimM#3に行ってきたのでメモ。

参加者のみなさんお疲れさまでしたー。楽しかったです。

途中からメモが適当すぎる。

Vimを効率的に覚えるために by ukstudio

  • .vimrcの編集: リロータブルvimrc
  • チュートリアル: :Tutorial or $ vimtutor
  • 検索: * でカーソル位置の単語を検索する
  • ファイル間の移動: :e
  • カーソル上のファイル名のファイルを開く: gf
  • 置換: visual modeで選択するとその範囲だけ対象になる
  • 単語の補完: ex) vi<C-n> or vi<C-p>
  • コミュニティいろいろあるよ!
  • ヘルプ読め!
  • ひとつを習慣にて、それが身についたら次へ

マクロ by taku-o

  1. q{レジスタ}で記録開始
  2. 何か操作する
  3. qで記録終了 #記録の最後は先頭行に戻るとミスりにくい?
  4. @{レジスタ}で再生
    • 500@a で aマクロを500回実行
    • マクロ中でマクロを呼び出せる
    • ループも出来る。止めるときはC-c

レジスタって何?

  • データを記録できる変数みたいなもの
  • Vimエディタで行われた様々な操作が記録されている
  • :display or :registers
  • レジスタには a-zA-Z0-9" が使える
    • 0"のレジスタは頻繁に書き換わってしまう
    • 1-9は複数行を記録すると番号がずれる
    • A-Zはa-zに追記される

利点

  • vimのカーソル移動能力を使って、編集箇所を細かく指定できる

欠点

  • 修正めんどいので作り直した方が早い
  • 処理速度が遅い
  • 条件付きマクロはめんどくさい(つくるな)

対象

  • 少し大きめの編集処理
  • 6件〜10万件くらい
  • 基本使い捨て
  • スクリプトを組もうとすると面倒なもの

よく覚えてない

  • :vimgrep
  • :cn
  • インクリメントC-a、デクリメントC-x
    • 桁数が増えるので、マクロ中での移動をhlでやらない
  • レジスタへのアクセス
    • normal,visual mode: "a
    • ex,insert mode: <C-r>a
  • expressionレジスタ
    • 演算の結果、ファンクションの戻り値
    • ex) <C-r>=

Q&A

  • マクロを保存しときたい場合ってどうするん?
    • プラグインあるお
    • .vimrcに書くという手も

俺の.vimrcを見ろ!PHP使いの為の設定とプラグイン by halt

  • 退職テンプレート
  • AutoComplPop.vim
    • AutoComplPop用辞書あり
  • fuzzyfinder.vim
  • FlyQuickFixMake.vim

operator, the true power of Vim by kana

  • :help Visual-mode
  • :help text-objects
    • vap
    • vip
    • :help Q_to
  • :help fold
    • "{{{

第2部 Q&Aセッション

  • localfileにyankできるプラグイン: fakeclip
  • mapleader
  • skk.vim
  • zsh vim mode
  • visual modeで複数行選択して=するとインデント揃う
    • normal modeなら=ip
  • :help mouse

  • 食った。

DDRやった

  • おれはもうわかくない。
続きを読む: vimM#3に参加してきたよ

2008年10月 3日

スパムフィルタプラグイン Akismet 入れた

コメントスパムが多くなってきたので適当に検索して良さげだったAkismet入れたんだけど、wordpress.comのアカウント取って設定した直後に同様のコンセプトのTypePad AntiSpamがあることに気がついた。TypePadならアカウントあったしこっちでよかったな。

とりあえずAkismetで様子見。

参考

2008年9月22日

「データに矛盾があるため、ブックマーク を同期できませんでした」とかなんとか

Mac SafariのブックマークをMobileMeのデータ(iPhone Safariのもの)で上書き*1しようとしたら表題のエラーが出て困った。ブックマークを全削除したりBookmarks.plistを削除してみたけどダメ。

どうもMac SafariからはMobileMe(iPhone Safari)のブックマークを上書きできるけど、その逆はできなかったみたい。ブックマークツールバーとかメニューとか、Mac Safariにしか存在しない(しかも正規の手段では消せない)フォルダがある所為なのかな。

仕方がないのでMac SafariのブックマークでMobileMeを置き換え。元々のiPhone Safariのブックマークが消えるけど、Mac上から再登録した。

ちなみに、同期するとiPhone Safariにも、ブックマークツールバーとブックマークメニューという削除不能なフォルダが作られてしまう。邪魔なのでiPhone用のフォルダをひとつ作ると良い(自分はMacではSafari使わないのでブックマークメニューを使用)。最後に表示したフォルダを覚えていてくれるので、専用のフォルダ以下で運用すれば余計なフォルダは無視できる。

Mac SafariとかiPhone Safariとかって上手く区別の付く呼び方他にないんかね。

*1 具体的には システム環境設定 > MobileMe > 同期 > 詳細 > 同期データのリセット で、このコンピュータ上のブックマークをMobileMeの情報に置き替えを実行した。

2008年8月 5日

iPhone買ってMySoftbankの電話番号変更したらパスワードが変わってログインできなくなった

自動的にパスワードを変更するくせに変更後のパスワードはケータイ用サイトからじゃないと確認できない鬼仕様*1。WMやiPhone使ってる人は要注意><

サポートにメールしたらお客さまセンターへ問い合わせろと言われた。あとで電話しなきゃ。
メモ: 自動音声応答サービス 北海道 東北・新潟 関東・甲信 北陸|SoftBank

*1 変更後のパスワードで一度ログインした後は、PCからでもパスワードの確認ができるようになる。

2008年6月23日

HDD交換してホームディレクトリを別パーティションに移動

先日MacBookのHDDが(バックアップも含めて)大破した件、予備のHDDを使ってとりあえず復旧させたんだけど、容量が足りないし新しいのを買うことにした。

日立IBMのHTS543232L9A300 (320GB 9.5mm) を秋葉で購入。11,770(税込12,358)円なり。安くなったなぁ。

環境を維持したままHDDを交換する

既存のHDDでOSを起動して、新しいのを外付け化ケースに繋いでマウント。ディスクユーティリティでパーティションを適当に切り(OS、アプリ用に40GB。データ用に残りを割り当てた)、復元を使用して既存HDDのデータを丸ごと新規ボリュームにコピーする。optionキーを押しながら再起動して起動ディスクに新規ボリュームを指定。無事起動して環境が移行できていれば成功。電源を切り、MacBook内のHDDを換装する。

参考: MacBookのHDD換装方法

ホームディレクトリを別パーティションに移動 (Leopard)

OS入れ直すたびにバックアップ取って復旧するのはリソースの無駄なので、ユーザー環境を別パーティションに移動して運用する。

  1. Terminal で /Users/retlet をコピー (アプリを起動させたままだとコピー失敗するファイルがあった)
    $ sudo su
    # ditto -v -rsrcFork /Users/retlet /Volume/Storage\ HD/retlet
  2. バックアップとして /Users/retlet をリネーム、アーカイブ
    # mv /Users/retlet /Users/retlet.org
    # tar zcvf /Users/retlet.org.tgz /Users/retlet.org
  3. /Users/retlet にシンボリックリンクを作成
    # ln -s /Volume/Storage\ HD/retlet /Users
  4. アカウントの詳細オプションでホームディレクトリの指定を変更 (ググるとNetInfo Managerを使う解説が多いが、Leopardからは無くなったみたい)
    1. システム環境設定 > アカウント > 左下の鍵アイコンをクリックしてロックを解除
    2. マイアカウントを右クリック > 詳細オプション
    3. ホームディレクトリ: /Volumes/Storage HD/retlet に指定
    4. OK > 鍵アイコンをクリックしてロック
  5. 再起動

ちなみに3と4を両方やるのは以下の理由かららしい。

全てのソフトがユーザーのホームディレクトリからの相対パスで設定ファイル等の位置を指定してくれていると良いのですが、そうであるとは言い切れませんので、念のために/Usersに新しいユーザーフォルダのシンボリックリンクを起きます。

参考

OSをアップグレードしようとしたらメインとバックアップのHDDが仲良く崩御された

Leopardにアップグレードしよう→途中でDVDドライブの読み込みが2~3度止まってインストールに失敗→もっかい→成功→バックアップからデータ一式コピー中にフリーズ→OSクラッシュ→(×2)→バックアップに使ったHDDは以前から調子が悪かった→あなたを犯人です→最小限の設定類のみバックアップから復旧してテスト運用→大丈夫っぽ……アプリが固まってり起動が極端に遅くなる→再起動→起動ディスクないわー\(^o^)/

今年の2月半ばからの写真データが全滅。バックアップは最低でも二重に取っておけということですねー。

メインのHDDは最終的に電源を投入すると「カラン……カラン……カラン……」と叙情的な歌声を響かせてくれるようになった。合掌。
バックアップのHDDは /dev に見えてはいるのだけどマウントできない状態に。以下を参考にしてdd_rescueを試みるも、3〜4%進んだあたりで突然コピーが終了してしまう(エラーもなんにもない)。

崩御する直前にもマウントに失敗→HDDの電源入れ直しで認識する。ということがあって、電源まわりの故障なのかなーと想像。同じ型番のHDD用意して基盤交換すればいけるんじゃないか。と言われたけど2年くらい前の型だしもう心が折れました( ´・ω・)

2008年6月19日

Mac OS X Leopard 設定と入れたもの

クラッシュしたり入れ直したりしたのでついでにまとめておく。逐次追加予定。

キーボード/マウス

ランチャ/統合実行環境

開発環境

アプリケーション

  • Firefox 3 (ブラウザ)
  • LimeChat for OSX (IRCクライアント)
  • Adium (IMクライアント)
  • Cyberduck (FTPクライアント)
  • Kaku (MTやWP対応のBlogエディタ)
  • MacFUSE Core for Leopard
    • MacFusion (FTP/SSH接続先をマウント)
  • CotEditor (テキストエディタ)
  • VLC media player (メディアプレイヤー)
  • The Unarchiver (解凍ソフト)
  • CleanArchiver (Mac独自の不要ファイルを削れる圧縮ソフト)
  • AppFresh (各種アプリの更新をチェック、ダウンロード)
  • Growl (Growl実装)
  • Flip4Mac (WMVをQuickTimeで再生可能に)
  • Perian (様々な形式をQuickTimeで再生可能に)
  • iScrobbler (Lastfmクライアント)
  • FontExplorer™ X (フォント管理)
  • Skitch (スクリーンショット撮影、編集、管理、アップロード)
  • HamachiX (簡便なVPNソフトhamachiのGUIクライアント)
    • 調子悪くなったのでコンソールから使うようにした。
  • Witch (ショートカットでウィンドウ単位の切り替え)
  • M3U2iTunes (m3uファイルをiTunesでウェブ上から再生可能に)
    • muxtape to m3u使ってmuxtapeをネットから直接iTunesで再生する。
  • Jing (screencast撮影、アップロード)
  • CamTwist (Webカメラの映像にエフェクトをかけたり、外部のカメラを使う際に必要)
  • FFView (漫画ビューアー)
  • Evernote (オンラインメモツールEvernoteクライアント)
  • Amazon Album Art Widget (iTunesで選択した曲のジャケット画像をAmazonから探して設定できるDashboard widget)
  • Flickr Upload Action (AutomatorでFlickrにアップロードするアクション)
  • Fluid (ウェブページをアプリケーション化するソフト。リンク先のサムネイルをカバーフロー表示、Greasekit標準搭載など)
  • Adobe AIR
  • Simplify Media (ネット越しに登録した友人30人までのiTunesライブラリを共有して再生)
  • SIMBL (プラグイン実行環境)
    • InputSwitcher (IMの状態をアプリごとに保持する。主にQuickSilver用)

2008年4月 6日

自己紹介

retletです。

最近なにかしらまとめておきたいことが増えてきたのでブログはじめます。前使ってたWPはぜんぜん勉強しようとしなくてよくわかんなかったのでMTOS入れました。よろしく。